募集職種
土木施工管理職
建築施工管理職
主な業務内容
官公庁発注工事の施工管理。安全・品質・出来形・工程管理等の資料を作成し発注者へ提出、協力業者との指示・伝達・調整が主な業務となります。
工事前
●工事内容に合わせ、施工業者や部材の手配
●施工計画書の作成
工事
開始後
●協力業者への指示や安全管理
●予算・品質・工程の管理
●役所への申請書類・報告書等の作成
●自治体・官公庁担当者への提案 など
求める人材
○チャレンジ精神があり、何事にも前向きに
取り組める人
○異なる考え方を尊重でき、チームで物事に
取り組める人
○目標・目的達成のために全力で取り組むことが
出来る人
学歴・出身学部・専攻等は問いません。
指定学科(土木・建築)以外の方や、女性技術者も活躍中です。
必要な知識・スキルは入社後に身につけることができるため、安心してご応募ください。
応募資格
大学院・大学・短大・高専・専門学校・高校を
2025年4月~2026年3月に卒業・修了見込みの方、
もしくは上記学校において既卒の方
勤務地
福岡近郊、東京近郊
※転勤なし
初任給
福利厚生
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)・退職金制度
育産休制度・社員旅行・社内表彰制度・制服貸与
スマートフォン・PC支給・交通費支給・寮制度・
誕生日祝い制度
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(8月・12月)
一級土木施工管理技士(福岡/東京)
主な業務内容
官公庁発注工事において、施工管理業務を行っていただきます。
具体的には、以下のような業務です。
・工事作業を行う協力会社への指示・安全管理・打ち合わせ
・役所との工事に関わる各折衝、各種申請書類・報告書等の作成
・工事予算・品質・スケジュールの管理
勤務地
福岡近郊、東京近郊
※転勤なし
必要な経験等
学歴不問。
下記の経験・知識・技能等については、あれば尚可。
・官公庁発注の施工管理経験
・CAD経験
必要な
免許・資格
一級土木施工管理技士:必須
※福岡本社勤務希望の場合|普通自動車運転免許:必須
給与
◯福岡本社勤務|433,593円 ~ 526,093円(月額※)
◯東京支社勤務|398,906円 ~ 595,468円(月額※)
※上記給与には、役職手当・現場手当・資格手当および固定残業代を含む
・その他手当(支給条件あり):住宅手当、扶養手当、出張手当
・経験・能力等を考慮し決定いたします。
福利厚生
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)・退職金制度
育産休制度・社員旅行・社内表彰制度・制服貸与
スマートフォン・PC支給・交通費支給・寮制度・
誕生日祝い制度
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(8月・12月)
一級建築施工管理技士(福岡/東京)
主な業務内容
官公庁発注工事において、施工管理業務を行っていただきます。
具体的には、以下のような業務です。
・工事作業を行う協力会社への指示・安全管理・打ち合わせ
・役所との工事に関わる各折衝、各種申請書類・報告書等の作成
・工事予算・品質・スケジュールの管理
勤務地
福岡近郊、東京近郊
※転勤なし
必要な経験等
学歴不問。
下記の経験・知識・技能等については、あれば尚可。
・官公庁発注の施工管理経験
・CAD経験
必要な
免許・資格
一級建築施工管理技士:必須
※東京支社勤務希望の場合|一級建築士:あれば尚可
給与
◯福岡本社勤務|433,593円 ~ 526,093円(月額※)
◯東京支社勤務|398,906円 ~ 595,468円(月額※)
※上記給与には、役職手当・現場手当・資格手当および固定残業代を含む
・その他手当(支給条件あり):住宅手当、扶養手当、出張手当
・経験・能力等を考慮し決定いたします。
福利厚生
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)・退職金制度
育産休制度・社員旅行・社内表彰制度・制服貸与
スマートフォン・PC支給・交通費支給・寮制度・
誕生日祝い制度
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(8月・12月)
二級土木施工管理技士(福岡/東京)
主な業務内容
官公庁発注工事において、施工管理業務を行っていただきます。
具体的には、以下のような業務です。
・工事作業を行う協力会社への指示・安全管理・打ち合わせ
・役所との工事に関わる各折衝、各種申請書類・報告書等の作成
・工事予算・品質・スケジュールの管理
勤務地
福岡近郊、東京近郊
※転勤なし
必要な経験等
学歴不問。
下記の経験・知識・技能等については、あれば尚可。
・官公庁発注の施工管理経験
・CAD経験
必要な
免許・資格
二級土木施工管理技士:必須
※福岡本社勤務希望の場合|普通自動車運転免許:必須
給与
◯福岡本社勤務|294,843円 ~ 352,656円(月額※)
◯東京支社勤務|314,500円 ~ 380,410円(月額※)
※上記給与には、役職手当・現場手当・資格手当および固定残業代を含む
・その他手当(支給条件あり):住宅手当、扶養手当、出張手当
・経験・能力等を考慮し決定いたします。
福利厚生
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)・退職金制度
育産休制度・社員旅行・社内表彰制度・制服貸与
スマートフォン・PC支給・交通費支給・寮制度・
誕生日祝い制度
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(8月・12月)
二級建築施工管理技士(福岡/東京)
主な業務内容
官公庁発注工事において、施工管理業務を行っていただきます。
具体的には、以下のような業務です。
・工事作業を行う協力会社への指示・安全管理・打ち合わせ
・役所との工事に関わる各折衝、各種申請書類・報告書等の作成
・工事予算・品質・スケジュールの管理
勤務地
福岡近郊、東京近郊
※転勤なし
必要な経験等
学歴不問。
下記の経験・知識・技能等については、あれば尚可。
・官公庁発注の施工管理経験
必要な
免許・資格
二級建築施工管理技士:必須
給与
◯福岡本社勤務|294,843円 ~ 352,656円(月額※)
◯東京支社勤務|314,500円 ~ 380,410円(月額※)
※上記給与には、役職手当・現場手当・資格手当および固定残業代を含む
・その他手当(支給条件あり):住宅手当、扶養手当、出張手当
・経験・能力等を考慮し決定いたします。
福利厚生
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)・退職金制度
育産休制度・社員旅行・社内表彰制度・制服貸与
スマートフォン・PC支給・交通費支給・寮制度・
誕生日祝い制度
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(8月・12月)
施工管理補助職(土木・建築、福岡/東京)
主な業務内容
官公庁発注工事において、施工管理業務を行っていただきます。
具体的には、以下のような業務です。
・元請け技術者として、現場の指揮、監督業務を所長の指導の下で行う。
・発注者等への提出書類の作成、現場での施工管理・安全管理の補助等を行う。
勤務地
福岡近郊、東京近郊
※転勤なし
必要な経験等
学歴不問。
下記の経験・知識・技能等については、あれば尚可。
・官公庁発注の施工管理経験
必要な
免許・資格
一級土木・建築施工管理技士補または二級土木・建築施工管理技士補、普通自動車運転免許:あれば尚可
給与
◯福岡本社勤務|213,905円 〜 249,375円(月額※)
◯東京支社勤務|260,156円 〜 271,719円(月額※)
※上記給与には、役職手当・現場手当・資格手当および固定残業代を含む
・その他手当(支給条件あり):住宅手当、扶養手当、出張手当
・経験・能力等を考慮し決定いたします。
福利厚生
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)・退職金制度
育産休制度・社員旅行・社内表彰制度・制服貸与
スマートフォン・PC支給・交通費支給・寮制度・
誕生日祝い制度
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(8月・12月)
積算・営業事務(※東京のみ)
主な業務内容
以下の業務を行っていただきます。
・官公庁から公開される設計図書をもとに工事の予定価格・最低制限価格算定
・見積の徴収・質問書の作成及び関連資料作成等
・官積算資料の収集・分析・作成・補完
・官公庁から発注される工事案件の情報収集・分析・選定・入札・契約業務
・上記業務に伴う営業関連書類作成
※上記すべて主に土木工事に関する業務です。
※業務についてはOJT研修を行うため、未経験の業務があってもご安心ください。
勤務地
東京支社
必要な経験等
学歴不問。
・基本的PC処理能力(Excel)
・コミュニケーション能力
下記の経験・知識・技能等については、あれば尚可。
・積算ソフトを使用した積算業務経験
・官公庁発注工事の予定価格の算出
・営業事務経験
・経理業務経験
・土木施工管理経験
必要な
免許・資格
資格・免許不問。
【このような方にオススメ!】
・数字を扱う仕事や数字用いた分析をすることが好きな方
・Excel等を用いた書類作成や事務処理・関数が得意な方
・情報収集能力に自信のある方
・社内や社外とのコミュニケーションに自信のある方
・簿記等の資格を活かしたい方
給与
210,000円 ~ 310,000円(月額) + 諸手当(※)
※諸手当(支給条件あり):役職手当・地域手当・住宅手当・扶養手当・資格手当
・経験・能力等を考慮し決定いたします。
福利厚生
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)・退職金制度
育産休制度・社員旅行・社内表彰制度・制服貸与
スマートフォン・PC支給・交通費支給・寮制度・
誕生日祝い制度
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(8月・12月)
文系出身ですが大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。
入社時点で土木・建築の知識がない方でも、新入社員研修や様々な教育制度によって着実にスキルアップが可能です。文系出身の先輩も多数、現場所長などで活躍しています。
転勤はありますか?
いいえ、転勤はありません(本人希望をのぞく)。
寮制度はありますか?
はい、ございます。
(通勤所要時間など入寮規定あり)
当社の寮は、社宅ではなく社員の方に規定内で物件を選んでいただき、その物件を会社が賃貸契約を行い、提供する仕組みとなっています。詳しくは、会社説明会や面接時にご質問ください。
女性でも大丈夫ですか?
はい、問題ございません。
文系出身の女性技術者も活躍しており、女性の現場所長も在籍しております。
女性活躍推進の取り組みも行っておりますので、安心してご入社ください。
社員の年齢層について教えてください。
~20代が26.7%、30代が18.7%、40代が18.7%、
50代が14.7%、60歳以上が21.3%です。
毎年、若手社員も多く入社しており、現場では若手から
ベテランまで年齢関係なく話せるような雰囲気です。
マイナビでのエントリーを
ご希望の方はこちら